top of page
検索

【今はひたすら我慢(がまん)のとき】

  • 執筆者の写真: JAC亀山
    JAC亀山
  • 2021年9月9日
  • 読了時間: 1分

9月1日からの2学期が、まともにはスタートできずに今日に至っています。その対応は、市町によって若干の差はあるものの、少なくとも、通常通り学校が開かれているところは、JACKの子どもたちが所属する学校では皆無なのではないでしょうか。

一方では、現在三重県内に出されている「緊急事態宣言」が、どうやら9月30日まで延長されるとのこと。これでは、クラブの練習会も、即座に再開することは難しい状況です。

大変困ったことですが、とにかく今はひたすら我慢のときではないでしょうか。練習会でクラブ員みんなの元気な姿を見たいのは山々ですが、もうしばらくは我慢。大会で、みんながベスト記録を更新するのを心待ちにしていますが、もうしばらくは我慢。練習とは別に、リクレーションとかをやってみんなの笑顔にふれるのが楽しみですが、もうしばらくは我慢。我慢、がまん、ガマン・・・。

「いつまで我慢したらいいのか?」なんて考えても仕方ないし、そんなこと誰もわからないこと。でも、心の準備だけは整えておいてほしい。あと、できることなら身体の準備もしておいてほしい。そんな思いでいっぱいです。

では、その時が訪れるまで、(-。-)y-゜゜゜


 
 
 

最新記事

すべて表示
県小学生陸上競技大会を終えて

7月7日七夕の日、『第40回三重県小学生陸上競技大会』が、伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催されました。灼熱…と言っても過言ではない猛暑の日ではありましたが、誰一人として熱中症の症状を訴えることもなく、無事に競技を終えることができました。保護者の皆さんには、...

 
 
 
『Long Distance Meeting~長距離走を楽しむ会』を終えて

令和5年の年の瀬12月30日に、『Long Distance Meeting~長距離走を楽しむ会』を開催したところ、40名近い小中学生が集い、文字通り楽しいひと時を過ごしました。 この企画は、私(監督)と田中HCが、随分と以前から温めてきたもので、ようやく実現の運びとなりま...

 
 
 
『三重タスキリレー大会』~20年間つながり続けた「襷」

去る2月4日、この日は寒さも和らぎ絶好の駅伝日和となりました。昨年の11月頃から、クラブ員全員で取り組んできた長距離走へのチャレンジ。亀山市の『美し国三重市町対抗駅伝選手選考レース』を皮切りに、『鈴鹿市民ロードレース大会』、『亀山市スポーツ少年団駅伝大会』、『名張市マラソン...

 
 
 

Comments


© 2020 by JACK Track&Field Team. Proudly created with Wix.com

bottom of page